あしたをのぼって

少しズレてることでも意外にも君には響いていたりして

桃太郎を考察する① 出生編

こんにちは。 突然ですが今回は童話『桃太郎』の考察をしていきたいと思います。 桃太郎を考察しようと思ったのは特にアニメのネタ切れというわけではなく、考察する作品として『桃太郎』という天啓を受けたからです。調べてみると『桃太郎』の起源やモデル…

クロスアンジュ 紹介

こんにちは。 今回は2014年10月から2015年3月にかけて放送されたアニメ『クロスアンジュ』の紹介をします。 なぜ感想ではなく紹介であるかといえば、ぜひともみなさんにネタバレをすることなく観てほしいからです。 あらすじ 人間たちは、「マナ」と呼ばれる…

ブレイブウィッチーズ 感想

こんにちは。 今回は2016年秋アニメ『ブレイブウィッチーズ』の感想をしたためます。 あらすじ 1944年9月、第501統合戦闘航空団「ストライクウィッチーズ」を中心とした連合軍の活躍で、ガリア共和国上空のネウロイの巣が消滅、欧州西部の安全が確保された。…

ゼノブレイド 感想

こんにちは 今回はゲーム『ゼノブレイド』の感想をば。 あらすじ 我々の住む宇宙とは別次元の宇宙――遥かな昔、大地すら無い世界に突如現れ、互いの全てを懸けて戦い、そして相打った巨神と機神。その戦いから幾万年の後、神の躯を大地とし、生命が生まれ、文…

城下町のダンデライオン 紹介

こんにちは 今回は城下町のダンデライオンについて 先日AbemaTVで再放送されていたのを視聴して改めて良いなぁと感じたので取り上げました あらすじ ごく普通に街中で生活する櫻田家。だが父親は国を統べる王様で、子供達は全員特殊能力を持つ王家の一族だっ…

冴えない彼女の育て方 加藤恵の衝撃

こんにちは 今回は冴えない彼女の育て方について。 冴えない彼女の育て方、通称冴えカノは現在BSで再放送されており未視聴の僕は今期アニメであるかのように観ているわけですが、先日冴えカノ3話を観ました。そして僕は衝撃を受けたのです…そう、加藤恵に。 …

終末のイゼッタ 感想

どうも 今回の題材は終末のイゼッタです イゼッタを観始めたきっかけはメインヒロインの金髪のお姫様フィーネのCVが早見沙織さんだからという単純なものでしたが、いざ観始めると百合軍事アニメという僕のツボを狙い撃つようなジャンルのアニメでした。 結論…

フリップフラッパーズ 感想

こんにちは 今回は昨シーズンのアニメ、フリップフラッパーズの感想をば。 昨シーズン通して観ていたのですが、見逃していた分をようやくAbemaで観れたのでやっと書けます。 結論から言うと最高でした。オリジナルアニメということで特に前評判も知らずなん…

ストライクウィッチーズ 紹介

こんにちは 今回はストライクウィッチーズについて このストライクウィッチーズというアニメ、ビジュアルにもある通り知らない人や初見の方からはパンツアニメだと揶揄され敬遠されがちです。しかし侮るなかれ、この作品は王道を征く正統派作品であり、少年…

エヴァのテーマ

こんにちは 今回はエヴァのテーマについて 前回まで書いてきたガンダムのテーマは「わかりあえない人類」ですが、ガンダムのテーマが外向きなものであるのに対してエヴァンゲリオンは内省的なものであるように思えます。エヴァには「人間誰しもが抱えている…

ガンダムのテーマ わかりあえない人類

こんにちは 今回は前回書ききれなかった「ニュータイプ」、そして「わかりあえない人類」について書いていきます ジオン・ダイクンが提唱したニュータイプは人類の革新となるかに思えました。しかし現実はそうはなりませんでした UC.0079、ジオン公国は地球…

ガンダムとエヴァの作品テーマの相違 (1)

あ、どうも 今回から何回かに分けて「機動戦士ガンダム」と「新世紀エヴァンゲリオン」の作品のテーマについて取り扱っていこうと思います 街行く人に「ロボットアニメといえば?」と訊ねればおそらく大半はこの2作品のどちらかをあげるでしょう しかしこの2…

アムロの操縦技術 ─盾編─

前回はがっつり書きすぎましたね これからはたくさん書く時は書きますが基本的には軽く書こうかなと思います どうなるかはわからないけど… さて今回はアムロの操縦技術について アムロはガンダム史上最強のパイロットと言っても過言ではないですが、その強さ…

キラ・ヤマトの不殺に思うこと

さてさて 今回から早速いろいろ書いていきたいと思います 最初何書くか迷ったんですが、手始めにガンダムシリーズから。僕のTwitterのアイコンがガンダム種死ということでその前作のSEEDからとっついていきたいと思います SEEDに関しては書きたいテーマが多…

1つめ

あー、どうもキャッサバです 新しくブログ始めました 日常で感じたこと、触れたものについてアウトプットする場として活用していきたいと思います おそらくアニメの感想や考察が中心となると思いますがあしからず Twitterの延長線上にある形としてやっていく…